商品情報 商品説明 福島県産米を60%まで磨き醸した純米酒です。
穏やかながら、柑橘や杏子、麹の香りが柔らかく立ちます。
口当たり軽やかな甘みとすっきりとした酸があり、柔らかい旨味とほのかなミネラル感が続き、後口に柔らかい苦味が味わいを引き締めます。
癖がないので様々なお料理と合わせやすい一本です。
蔵元 鶴乃江酒造 地域 福島県 容量 720ml 注意事項 クール便推奨。
画像はイメージです。
画像内の製造年月は撮影当時のものとなります。
サイズ表記に関しては商品名からご判断下さい。
ギフト 箱が付属している商品には包装紙、瓶の商品には和紙掛けでのご用意となります。
シーンに合わせて、各種熨斗のご用意もございます。
詳しくはこちらでご確認をお願い致します。
配送方法 お届けはヤマト運輸です。
ただし沖縄県のみ日本郵便となります。
送料にはカートン代220円が含まれています。
1個口には常温便の場合1800mlなら6本、720mlなら12本まで。
クール便の場合は1800mlなら5本、720mlなら10本までおまとめが可能です。
ただし、ボトルの型や重量によってはまとまる本数が異なる場合がございます。
詳しくはこちらでご確認をお願い致します。
時代は変わっても、味へのこだわりは変わらない。
寛政6年、1794年創業。
蔵のある福島県会津若松市七日町は、他の酒蔵を始め、明治より以前から続く老舗などが立ち並ぶレトロな街並みで有名です。
そんな趣のある町で酒造りを行っています。
代表銘柄は、会津中将。
お酒の特徴は、会津の郷土料理であるニシンの山椒漬けや鯉の甘煮など味付けの濃いものに合う旨口タイプ。
さらに蔵には酒造技能試験一級技能士の資格をもつ女性がおり、その方の名前からとった優しい女性目線のお酒・ゆりといった銘柄が並びます。
近年ではSAKE COMPETITIONへの入賞常連となっています。
時代の趣を感じつつ、味へのこだわりを惜しまない姿勢が見えるお酒たちです。
© 日本酒 純米酒専用ザク