【寺田本家】自然酒 五人娘(純米)1800ml/無農薬 無添加 自然酒 美山錦 日本酒 千葉県 美山錦 熱燗 ナチュラル ギフト お歳暮

【寺田本家】自然酒 五人娘(純米)1800ml/無農薬 無添加 自然酒 美山錦 日本酒 千葉県 美山錦 熱燗 ナチュラル ギフト お歳暮

【Terada Honke】Natural Japanese Sake "Gonin musume(five sisters)" (pure rice) 銘柄名(種類)自然酒 五人娘(純米)銘柄名よみしぜんしゅ ごにんむすめアルコール度数15.4%容量1800ml原料米コシヒカリ・美山錦精米歩合麹米65%・掛米65%日本酒度+4酸度2.1アミノ酸度1.9使用酵母TE-1製造元株式会社 寺田本家住所千葉県香取郡神崎町神崎本宿1964杜氏名- 【お酒の販売について】 20歳未満の方への酒類販売は行っておりません。

未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

生命力の有る“百薬の長”たるお酒を目指し、自然の恵み、生命のエネルギーを最大限に生かすため、無添加・生もと造りをはじめ、微生物たちの働きを助けるような酒造りに努めています。

さらに自然なお酒造りを目指し、無ろ過に移行中です。

五人娘は濃醇で飲み応えの有る純米酒です。

酒本来のコクと味をお楽しみください。

● ● ● 各種メディアで紹介され人気上昇中! ● ● ● ● ● 「俺たちが飲んでいたのは何だ!」という印象的な言葉で始まった武田鉄矢さんのラジオ番組。

「寺田本家」の「発酵道」という本をベースに、本物の日本酒について、語られました。

同じ日本酒でも、さらっと飲みやすいお酒と、べたべたするお酒、翌日残らないお酒と、二日酔いになるお酒、何が違うのでしょう?違いは、原料と造り方。

べたべたしたり、二日酔いになるお酒には、アルコールや、水あめが添加されている場合があるのです。

その事を知った鉄矢さんが発したのが、冒頭の言葉です。

かつて日本酒は、「百薬の長」といわれていました。

「寺田本家」の寺田さんは、ご自身が病に倒れたことを機に、この本物の日本酒造りを目指します。

寺田本家のお酒は、無・低農薬のお米と、蔵内に湧き出る井戸水を使用し、手間ひまがかかるため、今ではほとんど行われなくなった「生もと造り」(人口乳酸を添加せず、空気中の乳酸菌をじっくり自然培養しお酒を造る)という手法で、造られています。

せっかく日本酒を飲むなら、「百薬の長」といわれるお酒をのみませんか?● ● ● お客さまからの声 ● ● ● ● ● shirokageさん(男性 30代) 安全でエネルギー豊富そして何より「うまい」とうとう日本酒のうまいのを見つけました。

知る人ぞ知る(らしいのですが)寺田本家という醸造元がつくる、「五人娘」という日本酒です。

無農薬の米と蔵内の井戸からくみ上げた地下水を使い、微生物が発酵させる昔ながらの製法。

もちろん無添加。

蒔けば芽が出るという自家栽培のお米を使ったお酒はエネルギーがいっぱいなのだそうです。

健康にもよいようです。

(まさに百薬の長ですね)飲んでみると、コクがありほどよく酸味が利いています。

ちょっとどぶろくにも似た風味ですが、とてもすっきりした味。

ひとくち飲んで病みつきに。

これが本物の日本酒の味なんだろうなと感動しました。

翌日はまったく二日酔いもなし。

心なしかエネルギッシュになった気がしました。


  • 商品価格:2,915円
  • レビュー件数:24件
  • レビュー平均:4.79(5点満点)
  • ショップ  :コノソア楽天市場店

購入する

購入する

hidetaka